北の景色を楽しむ家
日高市M様邸
テイスト別|すべて
継目の目立たないサイディングを張り、軒下はすべてブラックの塗装しました。ここが通常のホワイトだとまったく雰囲気の違う外観になります・・・あえてタイルを貼らないシンプルな土間仕上げの玄関ポーチ、無骨で外観にもマッチしていますね。
表札は人気の真鍮製で上質に。玄関まわりは、お施主様各々の個性が出る箇所の一画です。
光と風の入りを考え、玄関ドア横には縦すべりのサッシをスタイリッシュに埋め込みました。天井にはライティングレールを取付け可動式の照明でディスプレイされたものを雰囲気よく照らし出します。
4.5帖の土間玄関は、0.5帖の収納スペースも完備し、趣味の自転車の手入れや整備に大活躍。壁一面は、有孔ボードを貼っているので、自転車をディスプレイしたりと見せる収納にも一役かいます!
アカシアの突板の床材は、コントラストの利いた濃淡で素敵な風合いを醸し出しています。全体的にグレー系のアクセントクロスで、こもり感を演出。オリジナル造作のカウンターと、粋な小上がりを造ることでレストランのようなダイニングキッチンになりましたね。趣味のひとつの料理でおもてなしが出来る理想の空間です。
お施主様支給の照明器具。無骨でインダストリアルな雰囲気もありつつ存在感を放ち、広い土間玄関の主役となりますね。アクセントクロスとの相性も抜群です!
お施主様セレクトのチェア。SCALEさんでご購入です。ブルックリンスタイルのダイニングにピッタリですね。
収納力抜群のスッキリしたとシンプルな脱衣室。コンパクトで使い勝手を重視しました。
レンガ調のアクセントクロスが利いている階段室、窓の配置も美しさに一役かって開放感抜群ですね。
完全に抜け感を大切にした階段室。柱を利用し鉄管コンセントを取付けました。プライベートを重視した窓の配置によって安心感も得られています。
コントラストの利いた勾配天井のアクセントクロスは、とてもリアルでスタイリッシュなシーリングファンとのコンビネーションが抜群です。
リビングから繋がった跨ぎのないワイドバルコニーは、アウトドアリビングとして活躍します。ダイニング天井に設けられたコンセントはホームシアターに活用され、リビングでの楽しみが広がります。
ワイドバルコニー床には、ダルトンオリジナル置きタイルを敷き詰めました。雨仕舞を気にせず、お掃除もラクですし耐久性のある優れものです。
揺らぎと渋さが融合した名古屋モザイクタイルを一面に敷き詰めました。見せる収納のウォールシェルフ、キッチン天板はステンレスといったレストランカフェのような空間です。
ステンレス製のレンジフードがカッコいいキッチン。お施主様支給の配管ウォールシェルフ、レッドの栓が全体を引き締めています。
オリジナル造作カウンターで、お施主様のご希望通りのサイズ感を実現。料理をしながら「おもてなし」が出来る最高のキッチンですね。そのままワイドバルコニーに出るも良し、楽しみ方が豊富な空間です。
