柿澤 哲次 自己紹介へ

当社が採用している建具について説明します!

公開日:2025/11/17(月) 更新日:2025/11/16(日) 社長ブログ

楽しい住まいを創造するエスエイチスペースの柿澤です。

当社が標準採用している室内扉は、全部で約100種類以上の中から

お選びいただけるようにしております。 

当社のお客様は「こだわり」が強いと常日頃感じております。

そうした、お客様に納得していただける建具を揃えていきたい

という想いから、室内扉だけで

100種類以上になった次第です。 

デザインや色の好みは人それぞれです。 

ですから、室内扉のラインナップは沢山あった方が

納得の行く空間づくりができると確信しております。

当社がメインで扱っている室内扉のメーカーは3社です。

3社ともに、それぞれ違う良い点があります。

今回はその一つだけご案内させていただきます。

パナソニック製の室内扉なんですが、

パナソニック製の良さは、デザインの良さも

特徴ですが、私が思う一番の良さは「耐久性」であります。

百聞は一見にしかずということで

この写真をご覧ください。

これは、当社が採用している室内扉の断面となります。

扉の面材が内部に巻き込まれて製造されているのが

お判りになると思います。  

こうした細かな作りにより、扉の面材シートが使用しているうちに

剥がれてしまう事を防止しています。

大手ハウスメーカー(超高価なハウスメーカーさん達)で建築された

ハウスオーナーさん宅の改装工事の相談を受ける事が度々あります。

が、非常に多いのは、この扉の面材シートの剥がれについての相談です。

「シート直せまんか?」と相談されるのですが、

結論として、直すことができません。 

直せるような作りになっていないのです。

扉を交換しないと無理なケースばかりです。

決して、価格が高いから良いモノを使用しているという訳ではないということです。

パナソニック製のような、こうした扉を採用していれば

そのような状況にはなり辛いと思います。

私たちは、常に提案する立場にあります。

見た目も大事ですが、

商品の中身もよく理解して、

お客様へおすすめしていきたいと思っております。

その為には、勉強し続ける事が一番大事です。

常に、新しい良い商品を知り

お客様に喜んでいただけるような仕様を

当社はラインナップしていきたいと思います。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

感謝

柿澤 哲次

 

 

 

 


埼玉で地震に強い注文住宅を建てたい

カーライフを楽しむ家づくりやこだわりの車に似合う家をお探しの方

どうぞお気軽にご相談下さい。

問い合わせ

↓まずは資料請求からの方はこちらから

 

1ページ (全118ページ中)