こんにちは、工事部の斎木です。
自宅で使っているPCデスクですが、普段から椅子に正座したり
あぐらをかいて座った方がラクなので、座椅子で使える机に変えようと
思い探すことに。。。
なかなか良いサイズがなく、作ってみるか!!
と、DIYしてみました。
まずは設置する場所と、置く予定の物の寸法を測り
どう納めようかと四苦八苦。
なんとかプランをまとめて必要な材料を拾い出し。
基本的にホームセンターや100均で揃えられるもので作ろう!!
と、決め調達開始。
計画していた板材がなかなか見つけられず、仕方ないのでこれだけは
ネットで注文しました。
材質はパインなのですが、厚いものがなかったので
小物や金物はすべて購入済です。
材料が準備できたので加工開始!
板を加工して予定のサイズにし、塗装をしました。
ニス入りの艶消し塗料で塗ったので光沢はないですが
これで多少濡れても大丈夫。
あとは乾いてから組立てます。
【後編】へ続く・・・お楽しみに!
SH-SpaceのLINE公式アカウントでは
イベント案内、YouTube最新アップ、事例紹介
お役立ち情報などお届けしています♪
※LINEでは個人情報はこちらで
お預かりしませんのでご安心くださいね。
ぜひお気軽に友だち登録してみてください
\LINEアプリのダウンロードはこちらから/
**「友だち追加」をしていただいただけでは、
大切な個々のお客様のお名前を把握することが
できません。個別にメッセージをお送りする
ことが出来ないため残念ながらトラブルを
招きかねないかと思います。
お客様よりLINEでお問合わせなどをして
いただき、はじめてお客様のお名前を確認する
ので、個別でのやり取りをご希望の方は、
まずお問い合わせくださいますようお願いいたします。