柿澤 哲次 自己紹介へ

薪ストーブ始めました

公開日:2020/12/23(水) 更新日:2020/12/25(金) 社長ブログ

楽しい住まいを創造するエスエイチスペースの柿澤です。

 

すっかり寒くなりましたね。

朝、霜が落ちてます。

そうなると、いよいよ薪ストーブの開始です!  

火起こしの基本を忠実に行い、準備万端。

薪の組み方で、火の起き方は変わり

丁寧に火起こしを行う事で、いくら頑丈に出来ている

薪ストーブとはいえ、耐久度は変わります。

 

タフな構造になってはいますが、乱暴に使えば相応な

結果が待っています。

「車」と同じで、丁寧に使用する事で永く使用したいものですね。

久しく使用していないので、炉底に炭が少ない。ここを平らにならします。

せっかくなので、サツマイモも用意して食べようかと

縁石

遠赤外線で作る、お芋は美味しいものです。

ゆっくり火起こし、「炎」には、表情があるんですよね。

海に行った際の「波」と同じで、毎回違うせいか

じーっと 見入ってしまいますし、目が安らぎます。

炭の絨毯で、ベストな状態へ

薪ストーブがこの状態になると、部屋の無垢床は床暖房をしているかのように

柔らかな暖かさになります。 

手間はかかりますが他には変えられない「暖かさ」があります。

便利な物も大事ですが、便利でない物=時間がかかり、手間がかかる事も

「自然」を感じると 大切な時間になります。

薪ストーブライフ、やっぱり

おススメですね!

 

感謝

柿澤 哲次

 

 

 

 

 

SH-SpaceのLINE公式アカウントでは

イベント案内、YouTube最新アップ、事例紹介

お役立ち情報などお届けしています♪

※LINEでは個人情報はこちらで
お預かりしませんのでご安心くださいね。

ぜひお気軽に友だち登録してみてください

 

\LINEアプリのダウンロードはこちらから/

 

**「友だち追加」をしていただいただけでは、
大切な個々のお客様のお名前を把握することが
できません。個別にメッセージをお送りする
ことが出来ないため残念ながらトラブルを
招きかねないかと思います。
お客様よりLINEでお問合わせなどをして
いただき、はじめてお客様のお名前を確認する
ので、個別でのやり取りをご希望の方は、
まずお問い合わせくださいますようお願いいたします。 

 

 

 

1ページ (全109ページ中)