現場レポート
テイスト別|すべて
バイクガレージハウス
狭山市A様
- 1.2019年02月15日
-
敷地養生
上棟の為足場を組む前に、土で建物を汚さないようにシートで養生をしました。
現場を汚れにくくする・・・とても大事ですね。
- 2.2019年02月12日
-
基礎完成
基礎工事が終わりました。
周りの土も整地させて、上棟を待つばかりです。
- 3.2019年02月08日
-
型枠
ベースのコンクリートを打設後、基礎の立上がりの型枠を設置しました。
鉄筋や土台を固定するボルトの通りも確認しています。
- 4.2019年02月04日
-
定点観測3
基礎鉄筋の配筋完了です。
- 5.2019年02月02日
-
鉄筋工事
現場で鉄筋を1本1本組み上げて、基礎の骨組みを造ります。
- 6.2019年01月28日
-
砕石
根切工事が終わり、砕石を敷いて転圧し、防水シートを敷いています。
- 7.2019年01月25日
-
定点観測2
着工しました。
水盛り遣り方の写真です。
- 8.2019年01月22日
-
着工
狭山市M様邸の基礎工事が始まりました。
- 9.2019年01月21日
-
定点観測1
更地の状態から、家が完成していくまで…定点観測してみたいと思います!
(足場が組まれたら変わり映えがしないかも知れませんが)
- 10.2019年01月18日
-
着工前ミーティング
いよいよ来週より基礎着工となります。
事前にハウスオーナーさんの住まいに対する思いと現場確認を行います!
- 11.2018年12月23日
-
地鎮祭
祝!!
地鎮祭を行いました。
工事の安全を祈願していよいよ来年より着工です!
- 12.2018年12月21日
-
解体工事完了
旧家屋の解体工事完了です。
これから、地盤調査を行います。
建物の配置を決定して建築計画を進めます。
- 13.2018年12月18日
-
解体工事
バイクガレージのある楽しい家の建築スタートです。
まずは、解体工事から。
テイスト別 - すべて にある
その他の現場レポート
- テイスト別