コンパクトハウス~小さな図書館のある家~=ZEH水準住宅認定
朝霞市H様邸
お施主様邸別|すべて
建築中レポート
- 1. 2025年08月09日
-
先行配管
木工事に入る前に、床下の給排水の配管を先行して行いました。
- 2. 2025年08月07日
-
基礎工事完了
型枠の養生期間が過ぎて、型枠をはずし基礎の完成となりました。
- 3. 2025年08月01日
-
着工前ミーテイング開催
お施主様との出会いや、現場の留意点、近隣への配慮等、細かいところまで共有しておきます。今回もたくさんの職人さん、メーカーさんが参加してくださいました!まずは、【各現場の情報共有、斎木監督より】注意喚起は各現場ごとに違いますし、共有することでトラブル回避にもなります!そして【お施主様について、社長より】お施主様との出会いから、契約に至るまでの経緯、お施主様のお人柄等や想いを伝えさせていだきました。H様とは、3年半のお付き合いでやっとここまできましたね!!H様邸、安心安全に工事を進めさせていただきます!楽しみにしていてくださいね♪
- 4. 2025年08月01日
-
立ち上がり型枠
耐圧コンクリートを打設後に立ち上がり部分に型枠を設置しました。
- 5. 2025年07月29日
-
基礎配筋
基礎の骨組みの鉄筋を組み上げて検査を行いました。社内基礎配筋検査数十項目、項目に沿った全箇所の写真も撮影しています。さらに第三者機関の厳しい検査を受けて、是正があれば手直しをし、完璧な状態でコンクリートを打設していきます(耐圧盤)。お客様はほぼ見れることのない箇所なので、報告書として説明させていただいています。
- 6. 2025年07月22日
-
鎮め物
地鎮祭時に、お施主様からお預かりした【鎮め物】を、基礎の下に埋めました。安全第一で工事を進めていきます!
- 7. 2025年07月21日
-
根切・砕石
基礎工事始まりました!重機で土を掘り、砕石を入れていきます。狭小地という事もあり、細心の注意を払って進めていきます。
- 8. 2025年07月18日
-
基礎着工前の位置出し
基礎着工前の最初の工程、水糸で建物も配置を図面通り出していきます。この日も猛暑!淡々と業務を遂行しています。いつもの如く尊敬です。
- 9. 2025年07月14日
-
地鎮祭を執り行いました①
ご家族で「えい!えい!えい!」と掛け声をしながら行う 鍬(くわ)入れ。一生に一度できるかできないかの貴重な体験ですね。
- 10. 2025年07月14日
-
地鎮祭を執り行いました②
暑さが戻ってきた中の地鎮祭でしたが、しっかり土地の神様に建築のお許しを頂き、安全を祈願して楽しい住まいづくりが始まります。粛々と執り行われた地鎮祭は身が引き締まりますね。
- 11. 2025年07月14日
-
地鎮祭を執り行いました③
時間を要する各申請関係がおり、これから着工となります!H様と共に素敵な楽しい住まいを安全に造っていきます。お兄さまやご友人も参加していただきありがとうございました。