現場レポート
テイスト別|すべて
ジャパニーズモダンの家
所沢市Y様邸
- 1.2019年02月12日
-
2階手洗い器
2階のトイレ横に手洗い器を設置しました。
広い建物だと洗面所までの動線が長い時には、各フロアに洗面があると便利ですね。
- 2.2019年02月07日
-
洗面台
巾の広いフロートタイプの洗面台を設置しました。
窓を足元に取り付けているので、ライトアップしているようになりました。
足元の灯りも良いですね。
- 3.2019年01月29日
-
オープン階段
階段の半分はオープンな階段になっています。
手すりも格子で広さを感じられるようになっています。
- 4.2019年01月28日
-
フロアタイル
水回りの床仕上げにフロアタイルを貼りました。
- 5.2019年01月25日
-
足場撤去
所沢市 Y様邸の外部足場が外れました。
- 6.2019年01月18日
-
外壁塗装完了
外壁の塗装工事が終了しました。
窓まわり等の養生も取り外し、フード等をこれから取り付けます。
- 7.2019年01月17日
-
室内塗り壁工事
モルタルを丁寧に内装仕上げとして塗っています。
店舗用として使われている塗り材です。 質感がとても良いですね。
- 8.2019年01月12日
-
外壁塗装
外壁の塗装工事を行いました。
下地はサイディングで施工し、その上へ塗装を行なっています。
- 9.2019年01月10日
-
内装下地
屋内の仕上げ材施工の前にボードの継ぎ目をパテ処理しました。
- 10.2019年01月07日
-
外壁塗り壁工事
これから外壁の塗り壁工事開始です。
まずは、入念に下地処理から!
- 11.2018年12月27日
-
システムキッチンの設置
システムキッチンの設置をしました。
吊戸ののあるクローズタイプのキッチンになっています。
- 12.2018年12月13日
-
屋根工事完了です。
板金の屋根工事、まもなく完了です。
高級感満点のエクセレントな屋根です!
- 13.2018年12月06日
-
階段工事
階段の一部分の施工を行いました。吹き抜け部分には残りの段がオープン階段となる予定です。
- 14.2018年11月29日
-
外壁工事
外壁の板を貼る前に通気層を取るために胴縁を施工しました。
- 15.2018年11月19日
-
合板下地
- 16.2018年11月16日
-
軒天仕上
外部の軒裏天井の仕上げ材を貼りました。
木目の材料で素敵な仕上がりです。
- 17.2018年11月08日
-
断熱材入れ終わりました。
2Fの天井・壁の断熱材を入れ終わりました。
- 18.2018年10月31日
-
断熱材入れました。
健康安全な断熱材を丁寧に入れて行きます。
- 19.2018年10月25日
-
ユニットバス
ユニットバスの設置を行いました。
仕様を確認して養生を実施します。
- 20.2018年10月11日
-
フロアー貼り
床の仕上げ材であるフローリングを貼り始めました。
- 21.2018年10月04日
-
外部防水シート
外壁の下地に防水シートを貼りました。
紙を留めるタッカーにもテープを貼っています。
- 22.2018年09月28日
-
バルコニー防水
バルコニーの防水でFRPの施工を行いました。
- 23.2018年09月27日
-
構造用パネル
建物の耐力壁を外周部には構造用のパネルを貼っています。
- 24.2018年09月21日
-
アスファルトルーフィング
屋根の防水下地として、アスファルトルーフィングを敷いています。
寄せ棟屋根で谷もあるので二重に敷きました。
- 25.2018年09月14日
-
構造金物
柱の補強金物を取り付けています。
全ての柱に強度に合わせたものを仕様しています。
- 26.2018年09月07日
-
ポーチ養生
工事中室内に汚れを入れないように玄関ポーチにも養生をしています。
- 27.2018年08月31日
-
屋根合板
屋根の下地の合板を敷き終わりました。
屋根も広く、枚数も多かったですが形になりました。
- 28.2018年08月27日
-
上棟しました!
建物が上棟しました。
大きな建物ですので屋根までは組みませんでしたが、棟まで作業が出来ました。
- 29.2018年08月24日
-
床合板
1Fの床下地合板を土台の上に敷きました。上棟作業も安全に行えます。
- 30.2018年08月23日
-
床下断熱
1Fの床下に断熱材を入れ、足元が冷えないように外気から家を守ります。
- 31.2018年08月20日
-
先行配管
基礎の養生期間も終わり、給排水の先行配管を行いました。
- 32.2018年08月03日
-
型枠
ベースのコンクリートを打設した後、乾いた所に立上り部分の型枠を組み、コンクリートを流し込みました。
- 33.2018年07月30日
-
配筋検査
基礎の鉄筋が組み終わったので検査を行い、仕様を確認し合格しました。
- 34.2018年07月26日
-
基礎配筋工事
基礎の鉄筋を組みました。広い面積なので時間は掛かりましたが、コンクリート打ちの準備がでいました。
- 35.2018年07月14日
-
防湿シート
敷き終わった砕石の上に防湿シートを敷き、湿気が上がりにくくしています。
- 36.2018年07月13日
-
砕石敷
基礎に砕石を敷きます。しっかりとした下地を造っていきます。
- 37.2018年07月12日
-
基礎工事始まりました
いよいよ基礎工事の開始です。 強固な基礎を作ります!! まずは、残土処理からです。
- 38.2018年06月30日
-
解体工事完了しました!
約3週間かけて、解体工事が完了しました。 綺麗に整地し、建物の配置を現場に地縄にて施しました。 これから地盤調査を行ったのち、地鎮祭となります!
- 39.2018年05月26日
-
解体工事
建て替え工事に伴う解体工事を開始しました。
建主様が大切に住まわれたお宅を丁寧に解体します。
テイスト別 - すべて にある
その他の現場レポート
- テイスト別