【バルコニー】後悔!バルコニーは〇〇で雰囲気が激変します!【注文住宅】

 
 

動画の主な内容

一般的なバルコニーの床材の問題点

■バルコニーの床は、一般的にFRP防水というグレーの仕上げ材が使われています。このままだと味気ないため、ホームセンターで買える安価なタイルやウッドデッキ材が使われることが多い

■これらの安価な素材は、雨風や日光に常にさらされる過酷な環境のため、すぐに劣化してしまいます。特にウッドデッキは1〜2年でボロボロになってしまう

■劣化して色が剥げた床は、室内から見ても不快な気分になるため、タイルの品質が重要

ダルトンホームオリジナルのタイル

■当社のお施主様のほとんどが採用している、ダルトンホームオリジナルの床用置きタイルを紹介

■このタイルは、レンガ調のデザインで、複数のパターンがあるため単調に見えなく裏側はプラスチック製ですが、積水化学が製造しているため耐久性が非常に高く、一般的なプラスチックのように割れたりしない

■2年経っても色が焼けない(変色しない)ことを、新品のタイルと比較し説明

■施工は簡単で、カチャッとはめるだけで、DIYでも設置が可能

■端の部分には専用の部材があり、カッターで簡単に切ってきれいに仕上げることができる

このタイルの4つの特徴
    1. 耐久性: 高品質なタイルで、下の防水層を紫外線や傷から守ります。

    2. 手入れのしやすさ: 表面が滑らかな磁器質タイルなので、汚れがつきにくく、水洗いで簡単にきれいにできます。タイルの裏側に排水空間があるため、ゴミや水が溜まらないように工夫されています。

    3. 強風対策: 連結部が強く、強風でも外れにくい設計になっています。

    4. きれいな収まり: 端部用のパーツも用意されており、きれいに施工ができます。

※このダルトンホームのタイルは、

ダルトンホームに加盟している会社でしか購入できない

特別な製品です

 

ご興味がある方は、お問い合わせください!